忍者ブログ

徒然・備忘ブログ

今日一日を活きる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IFTTT

 

IFTTT
IFTTT Logo.svg
URL http://ifttt.com
スローガン Put the Internet to work for you.
タイプ プラットフォーム
使用言語 英語
設立日 2010年12月14日
現状 現行

IFTTT(イフト)とは「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィールを使って数あるWebサービスFacebookEvernoteWeatherDropboxなど)同士で連携することができるWebサービスである。開発したのはリンデン・チベッツで[1]2010年にスタートした[2]

拍手[0回]

PR

IFTTT(イフト/アイエフティティティ)

IFTTT(イフト/アイエフティティティ)というWebサービス。
あらゆるサービスを連携して自動化してくれる、便利な代物。
http://naifix.com/ifttt/


Webサイトをあとから閲覧するための便利ツールがたくさん出ています。
たとえば「Pocket」は、その手軽さゆえ利用者がどんどん増えていますね。ただ、保存したはいいけど読み返さなかった記事もたくさん眠っているかもしれません。あるいは、ポケットしすぎて結局あとから探すのに苦労するとかね。
そこで今回はそんな悩みを少しでも解消できるかもしれない、PocketとEvernoteの連携を試してみたのでご紹介します。具体的には、「Pocketで星をつけた記事のみEvernoteに勝手に送ってくれる」という方法です。
ここに出てくるのが、IFTTT(イフト/アイエフティティティ)というWebサービス。・・・・

PocketとEvernoteを連携させてスマートな「あとで読む」システムを構築するアイデア

PocketとEvernote.jpg

PocketIFTTT Logo.svgEvernote graphic
 Pocket米Lifehackerお気に入りの「あとで読む」アプリのひとつであり、Evernote最高に素晴らしいデジタルファイルキャビネットです(ただし正しく使えば)。そして、この2つを連携させれば、便利でスマートな「あとで読む」システムが完成します
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

あとで読むサービスの「Pocket」アプリが超絶便利すぎる!
https://getpocket.com/

あとで読むサービス「Pocket(旧Read it Later)」を使う。
ページをまるごと保存できるのが便利!
・2種類のページ保存機能。
・オフラインでも保存機能が使える!
・RSSリーダーと組み合わせるとさらに便利に。
PC版を利用するとさらに便利に。

  
 
 
 
 
 
 
 
 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
EVERNOTE入門
@IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/24/news108.html

■写真や音声などさまざまな形式のデータを集約できる
Evernoteは多様なデータ形式からメモを作成できる 
■iPadの手書き用アプリケーション「Penultimate」は、描いた絵を2タッチで簡単にEvernoteに送信できる。

多くのアプリケーションがEvernoteにメモを送信・保存できる 
■スマートフォンやタブレットで素早くメモが作れる

拍手[0回]

広告
+-+-【楽天市場】-+-+
プロフィール
HN:
Jomorich
性別:
非公開
P R
  Copyright 2025 徒然・備忘ブログ All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]