忍者ブログ

徒然・備忘ブログ

今日一日を活きる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nulab

nulabはコミュニケーションとコラボレーションを促進するためのプロダクトを生み出します。Backlog(バックログ)

仕事を楽しく。チームを明るく。まとめて実現。

プロジェクト管理ツールBacklog(バックログ)

Backlogは、ASP型のプロジェクト管理ツールです。「構築に手間をかけることなく」「誰でも使えるように」というコンセプトの基に、開発されました。

表計算ソフトによるプロジェクト管理はファイルの管理が大変。間違って上書きしてしまったり、ファイルの容量も悩みの種です。そこでBacklogではWeb上で一元管理。Web環境さえあればどこからでもご利用できます。

チームで行うプロジェクト管理はもちろんのこと、TODO(やること)管理や自分の目標の管理など、あらゆるプロジェクトや課題で活用できます。

cacoo

ブラウザだけで美しい図形を簡単に。

図形の作成とリアルタイムコラボレーション Cacoo

オンライン文書の作成、共有、公開はWikiなどのサービスを利用することで一般的になってきています。しかしながら、ワイアーフレームやソフトウェアの設計図のような「図」の作成はローカルコンピュータにインストールされたソフトウェアでおこなうしか手段がなく、アップロードに手間がかかったり、後から他人が編集できなかったり、簡単にあつかうことができません。

Cacooを使うとブラウザだけで美しい図を作成し、簡単にオンライン文書に挿入できます。変更は即座に反映され、常に最新の図を表示することができます。

Toqlla(トクラ)

問題作成からテストの実施、採点までがブラウザで出来る。

オンラインテストシステム Toqlla(トクラ)

Toqllaは、ネットワーク上でテストを実施するためのツールです。問題の作成、テストの実施、採点、成績の公開、統計などをすべてブラウザ上で行えます。

西南学院大学のオンラインテスト実施のノウハウをもとにテスト機能の強化とテスト運用の簡略化を目的に開発されました。 問題作成時のライブプレビュー機能や、出題順の並びかえやグループ化、配点設定など操作に迷わないインターフェースを実現しています。

また、比較的多くの大学で使われているeラーニングシステム「Moodle」との連携機能も備えています。

拍手[0回]

PR

「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員 
GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。

 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREEは仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。

yu_gree_01.jpg

拍手[0回]

SimpleAPI

 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪:

「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん

複雑になりがちなWebのプログラミングをぐっと身近にしてくれる「SimpleAPI」シリーズをご存知だろうか。ちょっとしたパラメーターをURLに渡すだけでさまざまな情報を返してくれるこのシリーズ、サイトの縮小画像を簡単に作ってくれる「サムネイル作成API」を皮切りとして、「最寄り駅&地図API」「Wikipedia API」と続いている。

 このシリーズを提供しているのはたった1人。開発者の伊藤まさおさんは1996年にオンラインコミュニティサイトを立ち上げて個人で運営し、2002年に法人化。現在は仕事をしながら大学院に通っている。

拍手[0回]

システム工数・単価計算 

Jobサポート

手間な作業を低価格でサポート

・自分たちでは対応できない画像加工
・開発会社に頼みづらい軽微なHTMLコーディング
・名刺データ化など突発的に発生する入力作業…etc

「Jobサポート」では、専門知識や技術が必要な作業、膨大な作業工数で負荷がかかる作業、専任の担当者が付けられず困っている作業など、自社内で完結して対応することができない様々な業務を、プロフェッショナルな専門スタップが、迅速・低価格・高品質で対応します。

発注ナビ

「どの会社に発注していいかわからない!」を解決。・更新に時間とお金がかかり過ぎるホームページ
・すぐ落ちるスマートフォンアプリ
・毎月数件しかアクセスがないECサイト・・・etc

IT投資における失敗談は世の中に溢れています。
本来、自社にマッチした相手に発注することができれば、その大半は防げたものと考えています。
しかし、知識や経験が少ない発注担当者にとって、限られた時間の中で正しい相手を探し、見極め、発注するということは、容易なことではありません。

「発注ナビ」は、発注担当者と企業とのベストマッチを目指します。

拍手[0回]

EC-CUBE

自由自在に自分のショップを作れる!ECオープンプラットフォーム EC-CUBE「EC-CUBE」は、ASPサービスでは実現できない独自性の高いネットショップ構築を支援するため、株式会社ロックオンのEC構築パッケージを誰でも無料で利用・改変できる「オープンソース」として公開したもので、現在100万ダウンロードを突破し、推定20,000店舗以上で稼働中です(ロックオン調べ)。昨今のEコマースは、ネットショップ単体だけではなく、物流・決済・広告などの様々な周辺サ-ビスと密接に連携し、その範囲はリアルにまで広がっています。 そんな多様なニーズに応える為、各種EC周辺サービスとの無限の組み合わせによって、独自のショッピングプラットフォームを構築できるのが、EC-CUBEの「ECオープンプラットフォーム」です。

拍手[0回]

広告
+-+-【楽天市場】-+-+
プロフィール
HN:
Jomorich
性別:
非公開
P R
  Copyright 2025 徒然・備忘ブログ All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]