忍者ブログ

徒然・備忘ブログ

今日一日を活きる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「Dropbox」と「Evernote」の違いとは - 書類作成に追われる人にオススメの機能と使い方

「Dropbox」と「Evernote」の違いとは - 書類作成に追われる人にオススメの機能と使い方何でも保存できて、持ち出しも便利な「Dropbox」

「Dropbox」は、オンラインストレージのなかでも極めて人気のあるサービス。主な魅力は、次の5点。

  • どんな形式のファイルでも保存可能。
  • インターネットに繋がっている場所なら、原則どこでもアクセス可能。
  • 対応アプリがあれば、ストレージ内のファイルを編集閲覧可能。
  • 編集して保存すれば更新されて、他の端末でも更新してくれる。
  • スマートフォンなら、メールに添付されてきたファイルを保存してその場で開ける。

    Dropbox「Dropbox」の短所

    「Dropbox」の欠点を挙げるとすれば、原則として、無料で利用する場合の保存容量が初期で2GBとやや小さいこと。画像の保管等をすれば、容量はすぐに埋まってしまう。普段から32GBくらいのUSBメモリを頻繁に使っている方には物足りないだろう。

メモはこれ一つでこと足りる「Evernote」

「Evernote」は、「Dropbox」のように何でも保存すればよいストレージとは異なる。基本的にはほぼ無限にメモ書きを残せるストレージだが、実際はかなり機能が豊富だ。主な魅力は、次の4点。

  • 1カ月内に決められた容量までなら、いくらでも保存可能。
  • そのままメモ書きなどをするのだが、画像の挿入やチェックリスト作成など、高機能なテキストエディタでもある。
  • Webクリップ機能で好きなWebページを簡単に保存し、いつでも閲覧可能。
  • もちろんパソコン版のアプリもあり、双方の編集結果が反映される。

Evernote

「Evernote」は、単体でテキストエディタとオンラインストレージを兼ね備えているアプリだ。

数ある機能のなかでオススメなのが、Webクリップ機能だ。

Webクリップ機能は気に入ったウェブページを保存しておける機能で、保存後は自分が消去しない限り、いつでも見返すことができる。

「Evernote」の短所

「Evernote」の欠点は、無料アカウントだと1カ月に60MBまでしか保存できないことくらいだろう。

1カ月に60MBと聞くと非常に少なさそうだが、テキストの保存が中心の場合は十分な容量だ。Webクリップを使用する場合でも、そこまでの容量を必要としないケースがほとんどだろう。

利用できる容量は1カ月毎に増え続けるが、保存できるノートブックの数は10万まで。こちらも定期的に整理整頓をしておけば対処できる。

「Dropbox」と「Evernote」のオススメの使い方

「Dropbox」は、作業中のバックアップ、複数端末での共有、ファイルの一時置き場として使うと便利だ。

Evernoteで複数のWebページをまとめて管理。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
広告
+-+-【楽天市場】-+-+
プロフィール
HN:
Jomorich
性別:
非公開
P R
  Copyright 2025 徒然・備忘ブログ All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]