フェイスブックとブログを連携する方法
備忘録連携方法
フェイスブックとブログを連携するには、主に3つの方法があります。
1.ブックマークにシェアボタンで掲示板にフィード
2.ノートにブログ記事をインポート
3.RSSリーダーで更新
1.ブックマークにシェアボタンで掲示板にフィード
【Step1:】 下記ページにアクセスします。
http://www.facebook.com/share_options.php
【Step2:】【Share on Facebook】を自分のブラウザのブックマークバーにマウスでドラッグする。ブックマークバーに【Facebookでシェア】というリンクができます。
【Step3:】リンクしたいブログのページをブラウザで表示し、ブックマークバーの【Facebookでシェア】をクリック。そのページが表示されていることを確認し、コメントがあれば、書き加える。
【Step4:】【シェア】をクリック
フェイスブックの掲示板にリンク付きで記事が引用され、連携完了!
実践~検証結果:感想 簡単に出来ます。
自分のブログはもちろん、役にたった他人のブログやHPの記事なんかも、ざくざくシェアしていけるので、このブックマークバーに「シェア」ボタンの配置は、必ずやっておいた方がいいです。
2.ノートにブログ記事をインポート
【Step1:】フェイスブックの「ノート」を選ぶと、「インポート設定を編集」という表示されてあるところをクリック。 「ブログをインポート」ページが表示されます。
【Step2:】「ブログをインポート」ページで、自分のフェイスブック連携したいブログのURLを入力。フェイスブックのポリシーに反しないことに同意し(チェックを入れる)、アドレスに問題がなければ、次の画面でプレビュー表示で確認できます。これでブログの新着情報が3時間前後でノートに更新されます。
実践~検証結果:感想 上記の通り、簡単に設定できます。
ノートをどういう目的で使うかにもよりますが、ブログの記事を全く同じ内容で、ノートにも反映できるので、これもすごく便利です。少し気になったのが、ブログ更新しても、ちゃんと連携して更新されない感じがしてるところ。手作業で、上記の設定を手動で更新していけば、その都度、最新のブログの記事が更新されていきますが、ほったらかしにしておくと、うまく更新されないケースがあります。自分の場合においてだけかもしれないので、これも調査中ですが、でもすごく便利な機能ではあります。
3.RSSリーダーで更新
これは自分の使っているRSSリーダーから、フェイスブックに記事をシェアするという方法です。詳細な設定方法は、RSSリーダーによって多少変わりますが、RSSリーダーで簡単にこちらも設定できます。
http://nanapi.jp/15572/